・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥38,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
■コンド族 こんな顔した人に会いたかった、鎌を持つ農婦 0304-HG132
コンド族はオリッサ州の最大の部族で、かつて地母神に捧げる人身御供の習俗を持つ焼き畑農耕民です。その村々を回って金属製品を提供加工していたのがドクラと呼ばれる工芸カースト(職能出自集団)だそうです。
少し引用させてもらうと、バラモン・クシャトリアなどと呼ばれる宗教的な浄・不浄の社会区分のカースト(色の意味を持つ「ヴァルナ」と呼ばれる)が縦軸としてあり。もうひとつ、生まれ、出自を意味する「ジャーティ」と呼ばれる3000程ある経済的職能出自集団のカーストがあり、ドクラは後者にあたるのだと思うけど良く判らない。
多くの耳飾りと鼻飾りをつけ、顔には特徴的な入れ墨が施されたコンドの農婦が、手に鎌を持って大地をシッカリ踏みしめています。その顔立ちはユニークで、見る者を引き込む魅力があります。今では耳、鼻飾り、入れ墨は小振りになっていましたが、それらは足飾りと共にコンド族の証しになっているようでした。
高さ約140mm、巾約50mm、奥行約40mm、重さ268gです。コンド族の豊かな文化と彼らの生活を感じさせる特別なアイテムです。お部屋やインテリアに自然の息吹と民族の美を加えたい方にぴったりのアイテムです。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥38,000 税込
送料無料